忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT

小2の3割「一つ」書けず=ワーストは「支」など-漢字習得度・民間調査

小学2年生の3割が、1年で習う「一つ(ひとつ)」という漢字の書き取りができず
高学年になるにつれ「読み」より「書き」が苦手になることが
7日、現役教師らでつくる「日本教育技術学会」の調査で分かった。
学年別で最も書けない漢字は小6が「支持」の「支」(正答率7%)などだった。

調査は2004年4~5月、全国の小1~中1を対象に、
前年度に習った配当漢字の「読み」「書き」(小1生は平仮名のみ)をテスト形式で実施。
計480校、延べ約3万7000人から回答を得た。

それによると、「ひとつ」という書き取りの問題に「一つ」と正解できた小2は70%にとどまり、
「人(つ)」や「入(つ)」などの誤答が見られた。
音読みで出題した「一(いち)年生」は98%が正解した。
一方、「実り」を「みのり」と答えられなかった小4と、
「末は外交官に」の「末」を「すえ」と読めなかった小5がそれぞれ4割に達するなど、
中学年以上で訓読みが苦手な傾向も見られた。

「書き」の平均正答率は小2が89%だが、学年を追って下がり、小4が71%、小6は65%。
これに対し、「読み」の正答率は全学年で9割を超え、高学年ほど書く成績が悪かった。


ゆとり教育で学力低下が叫ばれていますが、『一つ』が書けないなんて……!
いや、ギャグで言ってるんじゃないの!?と一瞬思いましたよ。
まあ、確かに音読みより訓読みの方が難しい気はしますが、それでも切ない。

英語を小学校から教えるのには賛成ですが、国語が出来てないと
お話にもならない気がします。日本国内では、明らかに国語の方が必要ですもの。

ところで、小学校で『一つの花』という話を習ったことを思い出しました。
あらすじはここに載っているのですが、戦争もののようで……。
『ちいちゃんのかげおくり』などとともに、小学校の国語の戦争話と言えば
有名どころですね。

『一つの花』は4年生で習うらしいので、まさか4年にもなって『一つ』が書けない子は
いないだろうとは思いますが……。平和に対して考えるのも忘れないでくださいね。


話を戻しますが、日本で生きていく以上は日本語をきちんと習得すべきです。
PR
≪  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  ≫
HOME
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
(04/24)
あけました(返信済)
(01/06)
(01/02)
おひさです(返信済)
(08/05)
(03/27)
無題(返信済)
(12/08)
無題(返信済)
(12/10)
(11/11)
(11/11)
(10/24)
最新トラックバック
カウンター
忍者ブログ [PR]