忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT

広島市教委は今年から、広島に原爆が投下された8月6日を
市立の全小中学校を対象とする「平和登校日」とすることを決めた。

被爆60年の節目が過ぎ、風化が叫ばれるなか、
原爆忌に児童・生徒が学校で被爆体験を聞き、平和学習の発表会を行うことで、
ヒロシマの思いを継承、核廃絶の大切さを学ぶ。

市内の多くの学校ではこれまでも7月から9月にかけて
校内での平和集会や慰霊祭などを行ってきたが、
原爆忌が夏休み中のため、登校させる学校は少なかった。

市教委は、平和記念公園で開かれる平和記念式典など
慰霊行事が集中する原爆忌に一緒に平和を考えることが、子どもたちの意識向上につながると判断した。

記事


今年も原爆忌のあの日が訪れます。
今まで、どのくらいの学校が当日に登校させていたかは書かれていませんでしたが、
この負の記憶が風化するのは避けたいところです。
長崎でもこのような登校日を作るのでしょうか?
PR

常磐薬品の眠眠打破委員会が7月6日に発表した眠気に関する調査で、
仕事中や授業中に眠気を感じることがあると答えた人が92.2%にのぼった。
眠気対策のトップは「コーヒー、紅茶を飲む」だった。

調査は、10代~30代の男女を対象にネットで行った。
ライフスタイルは「遅寝早起き」が最も多く46.0%。
以下「遅寝遅起き」(31.5%)、「早寝早起き」(18.0%)、
「早寝遅起き」(4.5%)と続いた。

眠気対策でコーヒー、紅茶を飲むと答えた人は66.7%。
2位以下は「ガムをかむ」(37.4%)、「顔を洗う」(24.1%)、
「眠気対策飲料を飲む」(8.9%)と続いた。

同社商品企画部の草壁寿史氏は「仕事にも遊びにも積極的な現代人は、
就寝時間をなるべく短くして起きている時間を充実させようとする傾向が見られる。
それが慢性的な眠気につながっているのかもしれない」と語っている。

記事


そうです、眠いんです。
4~5年前から作業中に眠気を感じるようになってきました。
で、顔を叩いたりしていると周りから変な目で見られるorz
面白かったので紹介。

ポテ丼(@kikiのぶつ草)

うちの学食にこんな丼がほしい(笑)。
今日、友人から言われた言葉。

「“私だ!”で検索したら、インリンが下に来てるんだけど」

!?

不審に思ったので検索してみると、Googleでの検索結果の
1番目が“私だ!(亞里亞)”で、
2番目が“インリン・オブ・ジョイトイの日記”でした。
(私だ! の検索結果 約 1,390,000 件)

こ、これは…!


私はインリンと対決する気はないのですけど…(笑
Soic Hiroです。
今回blogを移転したので、
このような形でお知らせしようと思います。

今までpetatという無料ホームページのサイトで8ヶ月blogをやっていたのですが、
そろそろ改革が必要と思い移転を決意したのです。

お気に入り登録は、今まで通り http://www3.to/watashida/ で構いません。

以上失礼しました。
テスト用の記事です

文字を大きくします

文字が中くらいです

文字が小さくなりました

太字だったり、斜体だったり、打ち消し線が付いたり、下線がついたりします。

引用とはこういう感じになります
blockquoteのことです。


↓水平線



グーグル

http://www.google.co.jp/ ←自動リンクになりませんorz

<は<のことで、>は>のことです。

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ AAを貼るよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
≪  74  75  76  77  78  79
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
あけました(返信済)
(01/06)
(01/02)
おひさです(返信済)
(08/05)
(03/27)
無題(返信済)
(12/08)
無題(返信済)
(12/10)
(11/11)
(11/11)
(10/24)
(10/21)
最新トラックバック
カウンター
忍者ブログ [PR]