タミフル、10代投与を中止…異常行動また2例で
インフルエンザ治療薬「タミフル」の使用後に異常行動を起こした事例が
新たに2例あったことが判明し、厚生労働省は20日、
10代への使用中止を求める緊急安全性情報を出すよう、
輸入・販売元の「中外製薬」(東京都中央区)に指示した。
厚労省ではこれまで、タミフルについて「安全性に問題はない」としていたが、
対応が必要と判断した。ただ、10歳未満については中止は求めず、
これまで通り保護者に注意を呼びかけるとしている。
ついに緊急安全性情報ですか。
まあ異常行動がどんな機序で起こるのか解明されれば、
対応も違ってくるとは思いますが。
私の個人的な意見ですが、10代に緊急安全性情報を出すんだったら
(それくらいひどいのなら)、10歳未満はもっと気をつけなければいけない
と思うのですが……。
PR
高校生の就職内定率 10年前の水準に改善
今春卒業予定の就職を希望する高校生の就職内定率が4年連続で上昇し、
平成8~10年の水準とほぼ同じ88.1%(前年同期比2.8ポイント増)にまで改善したことが
13日、厚生労働省の調査で分かった。
高校生の就職希望者は1月末現在、前年同期よりも1.4%多い19万2000人で、
このうち16万9000人(同4.7ポイント増)が内定した。男女別の就職内定率は
男子が91.4%(同2.4ポイント増)、女子が83.9%(同3.2ポイント増)。
また、大学生の2月1日現在の就職内定率も3年連続で上昇し、
11年度の調査開始以来最高の87.7%(同1.9ポイント増)になったことが、
厚労省と文部科学省の調査でわかった。大学生は就職希望者40万2000人のうち35万2000人が内定。
男女別の内定率は、男子が88.5%(同1.2ポイント増)、女子は86.8%(同2.8ポイント増)だった。
これは明るいニュースですね。
就職難と呼ばれた時代は少しずつ遠ざかっているのでしょうか。
みんなが希望した職に就けるといいのですけれどね。
足の不自由な兄、助けようと妹も…千葉で2人が焼死
11日午後3時40分ごろ、千葉県南房総市和田町小川の無職千脇守さん(63)方から出火、
木造2階建て住宅計約165平方メートルを全焼し、焼け跡の1階浴室から千脇さんが、
浴室隣の脱衣所から妹の無職ひろ子さん(60)がともに焼死体で見つかった。
館山署の調べでは、千脇さんはひろ子さんと2人暮らし。
足が不自由だった千脇さんは入浴中で、千脇さんを助けようとしたひろ子さんも逃げ遅れたらしい。
同署で出火原因を調べている。
ああすばらしき兄妹愛。
2人とも亡くなってしまったことが本当に痛ましいです。
はじめに、……昨日・今日と何らかの国家試験を受けた皆様、
お疲れ様でした。
当blogでは、皆様が幸せな未来を送れるよう祈っています。
それでは今日のニュース。
いや、連想できるだろ。
せっかく未遂で終わったかもしれないのに……。
その前日の時点で担任とかが精神面などのケアをきっちりしていれば、
問題点も見つかったかもしれません。
どういう理由で自殺したのかは明らかになっていませんが、
それについて解決するかもしれなかった、です。
ご冥福をお祈りいたします。
お疲れ様でした。
当blogでは、皆様が幸せな未来を送れるよう祈っています。
それでは今日のニュース。
大阪・豊中市で高1が首つり自殺、前日に同級生が制止
大阪府豊中市の私立大商学園高校(浜地茂樹校長)の放送部室で2月27日早朝、
1年の岸祐太朗さん(16)(兵庫県宝塚市)が柔道着の帯で首をつって死んでいるのが見つかった。
同校によると、岸さんは前日、教室で自分の首を柔道着の帯で絞めて同級生に制止され、
担任教諭は「そんなことしたらあかん」などと声をかけたが、
この事実を校長らに伝えたのは、遺体発見当日の午後。
遺族は「すぐに知らせてくれていたら、自殺を未然に防げたはず」と憤っている。
浜地校長は「担任は、前日の行為で自殺まで連想できなかった」と説明している。
いや、連想できるだろ。
せっかく未遂で終わったかもしれないのに……。
その前日の時点で担任とかが精神面などのケアをきっちりしていれば、
問題点も見つかったかもしれません。
どういう理由で自殺したのかは明らかになっていませんが、
それについて解決するかもしれなかった、です。
ご冥福をお祈りいたします。
金属盗:県内で続発、103件2150万円被害 1月から2ヶ月余で /神奈川
今年に入り、金属を狙った窃盗事件が(神奈川)県内で少なくとも103件発生し、
被害総額は約2150万円に達していることが分かった。
特に鋼材価格が高騰している銅やステンレスの被害が多く、アルミ製の門扉やキッチン台、
自転車のチェーンまで盗まれた。7日も大和市で長さ約3キロの銅線、
綾瀬市でステンレス製の車止め1基が盗まれるなどの被害があり、
自治体は車止めを一時撤去するなどの対応に追われている。
金属盗の手口は一度に大量に盗むケースが多い。
単独犯では短時間での運び出しが難しいため、県警は複数犯の可能性が高いとみている。
一連の報道で、鋼材価格の高騰が広く知られるようになったことから、模倣犯が出ている可能性もある。
金属の窃盗、多いですね……。
重機を持ち出して窃盗する例もあるようで、
そのやる気がどこから出てくるのか、と意外に思っています。
いつも思うんですが、例えばたった数十万円の窃盗で何が変わるのかと。
逮捕されてその後の人生を棒に振る方が痛いのに、
すごいハイリスク・ローリターンだな、と。
(窃盗の理由の一つに借金返済がありますが)
目先の借金を返したところで、本人の借金癖を治さなければ(・ω・`)。
どうも、blogに書くネタが選べない……。
メルマガの更新発表を掲示板だけじゃなくて
こっちにするか……。
あとは、4月からmixi内コンテンツを大幅入れ替え予定
(入ってるコミュとかマイミク募集とか)っていうのを公表しておきます。
裏のblogでなかなか順調になっているということは、
逆に現実世界からは離れていっているということを示しています。
こういうのって、個人の成長としてはあんまりよくないことなんですが、
うむむむ……。
とりあえず、mixiの足跡カウンタをカラカラ回す作業でもしたいなあ…。
メルマガの更新発表を掲示板だけじゃなくて
こっちにするか……。
あとは、4月からmixi内コンテンツを大幅入れ替え予定
(入ってるコミュとかマイミク募集とか)っていうのを公表しておきます。
裏のblogでなかなか順調になっているということは、
逆に現実世界からは離れていっているということを示しています。
こういうのって、個人の成長としてはあんまりよくないことなんですが、
うむむむ……。
とりあえず、mixiの足跡カウンタをカラカラ回す作業でもしたいなあ…。
ちょっと、ニコニコ動画の再開まだー?
半月くらい前からニコニコ動画の某動画にハマってしまい、
今回のγ版のアカウントも取ったんだが、22時を過ぎても復活の兆しなし…。
しょぼーん……。
半月くらい前からニコニコ動画の某動画にハマってしまい、
今回のγ版のアカウントも取ったんだが、22時を過ぎても復活の兆しなし…。
しょぼーん……。
中学生の列にワゴン車、生徒7人重軽傷…滋賀・栗東
4日午前8時20分ごろ、滋賀県栗東市手原の県道交差点で、
赤信号を無視して進入してきた同県豊郷町安食南、トラック運転手戸田翔容疑者(21)運転の
ワゴン車が、同市内の男性会社員(31)運転の軽乗用車と衝突した。
ワゴン車ははずみで横断歩道を渡っていた大津市立志賀中の男子バスケットボール部員ら
21人の列に突っ込み、2年生(14)が頭の骨を折る重傷、別の生徒6人が軽傷を負い、
会社員も腰などに軽いけがをした。
草津署は、戸田容疑者を業務上過失傷害の現行犯で逮捕した。
調べに対し、戸田容疑者は「いい天気なので、空をぼーっと見ていて、
気付いたら赤信号の交差点に入っていた」などと供述しているという。
そりゃあ、いい天気だったけれども。
(自転車で買い物に行ったら帰りで汗が吹き出ましたよ)
自損事故でも駄目は駄目ですが、少年に重傷を負わせるなんて…。
なんにせよ、車を運転するときは集中力をある程度保っておくべきだと思います。
気象庁定義の「冬」きょうが最後、初の都心雪なし確実
28日は、気象庁が定義する「冬」の最後の日。この日も関東地方は高気圧に覆われて好天となり、
東京都心で雪が降る可能性は低く、気象庁が1876年(明治9年)に観測を開始して以来初めて、
都心で雪のない「冬」になる見通しとなった。
3月に入っても暖冬傾向は続くと見られており、雪なし記録はさらに更新されそうな気配だ。
気象庁では季節を3ヶ月単位で区切っており、「冬」は12月~2月で、
あす3月1日からは「春」となる。だが東京都心の正午現在の気温は12.7度で平年より3.7度高く、
夜になっても雨や雪となる可能性は低いと見られている。
3月上旬も暖かくなる見通しだが、「3月中旬には寒気が入り込んでくる見込み」
(気象庁天気相談所)で、そのころに遅まきながら初雪が降る可能性も残されている。
地球温暖化、すごいなあ……。
今シーズンは私も雪を見てませんし……。
となれば、やっぱり今年の夏と次の冬が心配。
【関連記事】
東京の初雪なし記録更新へ