【岩手・宮城内陸地震】自衛隊、撤収へ
岩手・宮城内陸地震で22日、自衛隊や警察などは2人が行方不明になっている宮城県栗原市の温泉旅館
「駒の湯温泉」などを引き続き捜索した。しかし、悪天候で捜索隊を乗せたヘリが現場まで飛べなかったほか、
現場では雨による中断を余儀なくされ、この日も新たな行方不明者を発見できなかった。
自衛隊はこの日で行方不明者の捜索から撤収。23日以降は、警察と消防が捜索を続行する。
栗原市では、今後の余震や降雨により人家に危険が及ぶおそれがあるとして、新たに市内の30世帯102人に避難勧告を出した。
また、宮城県の依頼を受け、県内の被災地を視察した独立行政法人土木研究所は同日、
いずれの土砂ダムも当面土石流の心配はないとする見解を明らかにした。視察した藤沢和範・同研究所上席研究員は
「(土砂ダムは)川の傾斜が緩く、比較的大きな岩石が積もっているため、小さい石が流れても押しつぶされる可能性が高い」としている。
行方不明者の捜索から自衛隊が撤収することに関して、宮城県の村井嘉浩知事は
「栗原市長からは『最後の1人まで』と要請があったが、生存者がいる可能性が低い状況を考えると、
自衛隊に本来の任務以外のところで無理をお願いするのは難しいと判断した。苦渋の選択だった。
これからは自衛隊にしかできない仕事で協力を要請してゆく」と話した。
行方不明の人がいる中での撤収。
ある意味で見切りをつけられた、ということですが、これも決断だったのでしょう。
今後は被災者のケアだけでなく、二次災害にも注意しなければいけません。
そのあたりで土砂ダムの件など、まだ多くの課題があります。
何にせよ、これ以上被害が増えて欲しくないです。
PR
行方不明者の捜索再開=7人生き埋めの温泉など-岩手・宮城内陸地震
14日に発生した岩手・宮城内陸地震で、宮城県警などは15日早朝、
7人が生き埋めになったとみられる同県栗原市の「駒の湯温泉」などで、行方不明者の捜索を再開した。
これまでに地震の死者は6人、行方不明者は11人となっている。余震は続き、午前5時までに震度1以上が240回を超えた。
岩手、宮城両県の避難所では、住民らが不安の中で夜を明かした。
ほかに捜索を再開したのは、作業員1人が生き埋めになった栗原市の工事現場や、
車が土砂に埋もれている同市の湯浜温泉付近。
日本は地震大国ということを、改めて思い知らされた今回の地震。6人の死者にお悔やみ申し上げます。
東南海地震の危険性もだんだん高まってきた中、この東北での地震。
地震予知の警報も震源地近くでは遅れたということで、このあたりの対策も重要となってくるでしょう。
こんな記事も。
秋田・湯沢が29センチ移動=地殻変動の影響、中越沖以上
>地殻変動による基準点の移動量としては、新潟県中越沖地震(最大で約17センチ)を上回る規模という。
【追記】1月に書いた記事を更新しました
PCは昨日20時頃に復旧。
医療事故です。
薬そのものよりも、衛生状態が問題のように思われるのですよ。
設備上の問題は改善しないといけないし、職員の衛生面の配慮が問題ならば
もっとその点で気をつけるよう徹底させないといけないし。
点滴後死亡の医院、業過傷害容疑で捜索…昨秋にも1人死亡
三重県伊賀市の整形外科医院「谷本整形」(谷本広道院長)で点滴を受けた患者19人が体調不良を訴え、
うち1人が死亡した問題で、県警捜査1課と伊賀署は12日、業務上過失傷害容疑で同医院の捜索を始めた。
県警は同医院で常態化していたとされる点滴液の作り置きが細菌の繁殖、感染につながったとみている。
昨年10月には、同市の男性(85)が同医院で点滴治療を受け、4日後に死亡していたことがわかった。
県警はこの男性の死因についても詳しく調べる。また、同医院で点滴を受けた男女4人(50~80歳代)が
体調不良を訴えたことが新たにわかり、患者は計23人になった。
一方、治療を受けている患者の血液からグラム陰性桿菌類の一種・セラチア菌が検出されたこともわかった。
昨年10月に死亡した男性の長女(60)によると、男性は同月1日、股関節痛の治療のため同医院を初めて訪れた。
5日に骨粗鬆症の疑いがあると診断され、栄養剤の点滴を受けたが、途中で全身が震え始め、
帰宅後もしばらく症状は続いたという。6日にも点滴を受けたが、体調は戻らず、
9日朝、自宅で死亡しているのを長女が発見したという。
点滴液の調合は看護師によって複数の場所で行われ、清潔保持が困難な状況だったことが、県の調べで判明した。
調合後の点滴液は事務机の上に放置していた。県は、院内の検査の結果、
看護師の指の消毒手順にも清潔が保持できない設備上の問題があったとしている。
県などによると、同医院では、看護師が、薬剤の入ったアンプルから注射器で鎮痛剤などを吸い上げ、
生理食塩水の入った点滴ボトルに入れて点滴液を調合していた。
医療事故です。
薬そのものよりも、衛生状態が問題のように思われるのですよ。
設備上の問題は改善しないといけないし、職員の衛生面の配慮が問題ならば
もっとその点で気をつけるよう徹底させないといけないし。
2日続けてPCの電源が入らないとかもうね…。
昨日、ACアダプタがものすごく熱かったので気になっていたのですが。
これは最悪の結果になるかも…!?
昨日、ACアダプタがものすごく熱かったので気になっていたのですが。
これは最悪の結果になるかも…!?
今日でカウンタが60000を突破。おめでとう自分。
なんぞこれwww
確かにニコニコ動画が始まって1年半くらい経つので、いつかはこういった外国の模倣サイトが現れるのも
予測はできましたが、やっぱりできちゃいましたか。
中国も、ニコニコ動画が巻き起こしたネットの楽しみ方というものを見過ごしてはいられなくなったんでしょうかねえ。
【関連記事】
奴隷人生を考えさせるん♪
エントリのタイトルが……。
知人がニコニコ動画に進出した件について
今日の記事を投稿した時点で、マイリスト数は138。もっと評価されるべき。
中国に「ニコニコ動画」そっくりサイト
ニコニコ動画にそっくりな動画共有サイトが中国に登場し、ネットで話題になっている。
動画に中国語コメントを投稿でき、投稿されたコメントは右から左に流れる仕組み。
アニメ関連の動画が人気のようで、日本アニメの本編映像もたくさんアップロードされている。
サイト名は「AcFun.cn」。ニコニコ動画と同様、動画にコメントが付けられる仕組みだ。
投稿されたコメントが動画の再生画面上を右から左に流れたり、動画プレーヤーの横に
コメント一覧が表示されるデザインも、ニコニコ動画に似ている。
トップページには、動画のサムネイル画像とタグ一覧などを掲載。アニメに関連した動画が人気のようで、
「凉宮」「犬夜叉」「Death note」といったキーワードが並んでいる。
「初音ミク」に歌わせた動画や、「ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)」に合わせて女の子が踊る動画なども投稿されており、
人気動画の傾向もニコニコ動画に似ているようだ。
なんぞこれwww
確かにニコニコ動画が始まって1年半くらい経つので、いつかはこういった外国の模倣サイトが現れるのも
予測はできましたが、やっぱりできちゃいましたか。
中国も、ニコニコ動画が巻き起こしたネットの楽しみ方というものを見過ごしてはいられなくなったんでしょうかねえ。
【関連記事】
奴隷人生を考えさせるん♪
エントリのタイトルが……。
知人がニコニコ動画に進出した件について
今日の記事を投稿した時点で、マイリスト数は138。もっと評価されるべき。
ついに例の免許証が届きました。
免許証のサイズとしては、どう見ても賞状です。本当にありがとうございました。
合格発表を見てすぐさま保健所に発行申請を行ったのですが、
本物の免許証が届くまでにこんなにかかるなんて。
……でも、申請についてきた書類には「最長で半年程度かかる」と書かれてあったので、
それを考えるとあっさり手続きが進んだのかなと思います。
気が重くもあるし、やっと達成感が出てきたかなとも感じます。
免許証のサイズとしては、どう見ても賞状です。本当にありがとうございました。
合格発表を見てすぐさま保健所に発行申請を行ったのですが、
本物の免許証が届くまでにこんなにかかるなんて。
……でも、申請についてきた書類には「最長で半年程度かかる」と書かれてあったので、
それを考えるとあっさり手続きが進んだのかなと思います。
気が重くもあるし、やっと達成感が出てきたかなとも感じます。
火星 土に白い物質「氷か塩」
米航空宇宙局(NASA)の火星探査機「フェニックス」が1日、ロボットアームによる土壌のテスト採取に成功した。
アーム先端のスコップの中身を撮影した写真を送ってきた。写真では赤っぽい土の右側に、
白い物質がいくつか混じっている。NASAによると「氷か塩とみられる」という。
今週後半に予定されている次回の採取では、土壌を加熱して構成物質を分析する。
フェニックスは、地表を掘って氷の存在を直接確認すると共に、生命が存在できる環境かを調べるのを目的としている。
これは気になりますね。
火星にも、もしかしたら生物が……!?というのは人類の長年の希望(?)なんですが、
なんとかして火星に人類が降り立つ!というのは不可能なんでしょうかね??
まず地球と似た圧力・温度の施設を火星の地上に建てて、そこに人間が居座る……
これはファンタジーにしかならないんでしょうかねえ……月でもできてないし。
北朝鮮の平均寿命、12年で10歳縮む=南北間で14歳差-韓国紙
29日付の韓国紙・東亜日報は、1995年に74.5歳だった北朝鮮住民の平均寿命が2007年に64.4歳になったと報じた。韓国保健社会研究院がまとめた報告書の内容として伝えたもので、食糧難や貧困による影響とみられる。
報告書によると、食糧不足が深刻化した90年代後半に平均寿命が短くなった。
韓国の平均寿命は78.1歳で、南北間で約14歳の差が出ているという。
報告書は、北朝鮮当局の資料や世界保健機関(WHO)などが同国と共同調査した内容を基にまとめられた。
これも南北問題なんですかねえ……。
北朝鮮に限らず、発展途上国での食糧難は21世紀に入ってからも最大の問題のひとつなんですが、
こうやって数字で示されることで現実味が増します。
だからといって国が国だし……日本が援助を積極的に、とは言えない。
今日は訃報が相次ぎましたね……。
誰かが亡くなる、というのを耳にするたび悲しい思いになります。
むしろ、逆にそういう感情がなくなってしまったら人間としてどうなのか?
きれいな感情は持ち続けていきたいと思います。
誰かが亡くなる、というのを耳にするたび悲しい思いになります。
むしろ、逆にそういう感情がなくなってしまったら人間としてどうなのか?
きれいな感情は持ち続けていきたいと思います。