精神病患者を強制入院措置=五輪の安全確保で-中国上海〔五輪〕
中国上海市の公安当局は、北京五輪期間中の安全確保を理由に、同市出身者以外の精神病患者を
五輪終了まで市内の病院に強制的に入院させる方針を決めた。1日付の上海各紙が伝えた。
先月29日に市内の繁華街で、精神障害で通院歴がある安徽省出身の男がナイフで買い物客5人を切りつけた事件を
踏まえた措置。同市は年初から精神病患者の所在確認作業を進めており、
市内出身者でも保護者に監督能力がないと認められる場合は、同様に入院治療させるという。
これは隔離政策とみてよろしいでしょうね。
でも、どうも納得はいきません。街から邪魔者を締め出すように見えてなんだか。
治療とは名ばかりで、ただ置いておくだけっていうのが見え見えですし。
PR
うまく無線LANが機能しないと思ったら、機器の熱暴走らしい……。
機械も夏バテしちゃったんだNE☆
この夏、友人と新しい無線LANの機械を買う予定です……。
機械も夏バテしちゃったんだNE☆
この夏、友人と新しい無線LANの機械を買う予定です……。
これは暑くてどうにかなってしまいそうだ!
というわけで、今日は家族と一緒に家を飛び出してショッピングモールに
行ってきたのですが、
家に帰ると蒸し暑い!!(締め切って出ているのでなおさら)
ニュースでは2日連続猛暑日という報道がされていて、今後も
暑くなるのが予想されているだけに大変です。
というわけで、今日は家族と一緒に家を飛び出してショッピングモールに
行ってきたのですが、
家に帰ると蒸し暑い!!(締め切って出ているのでなおさら)
ニュースでは2日連続猛暑日という報道がされていて、今後も
暑くなるのが予想されているだけに大変です。
中3少女「夢は薬剤師」=3者面談で教諭に-父殺害事件
埼玉県川口市の自宅で中学3年の少女(15)が父親(46)を殺害した事件で、少女が通う県内私立中学校の校長らが
19日、記者会見した。校長は「痛ましい事件で胸がつまる思い。『どうして』という気持ちでいっぱい」と顔をくもらせた。
校長らによると、少女は成績が特に優秀ではなかったが、「何事にも真摯に取り組む模範的な子。
この子に任せておけば大丈夫」との印象を持ったという。
同校は昨年12月から今年1月にかけ、教頭と担任教諭、各生徒で3者面談を実施。
少女はその際、将来の夢を薬剤師と答えた。教頭は「父親が製薬会社に勤務していたので、
それを目指したのだろう。父親を信頼していた」と話した。
19日の未明に起きた事件のようです。就寝中の父親を刺し殺したとのこと。
親と何かいさかいがあったのでしょうか、父親を信頼していたはずなのに。
星野JAPAN、ダル、マー君ら24人発表
北京五輪野球の日本代表編成委員会が17日、都内で行われ、日本代表メンバー24選手が発表された。
8月2日からの直前合宿(G球場)、8、9日の強化試合(東京ドーム)を経て、10日に北京入り。
13日のキューバ戦から1次リーグ7試合を戦う。
星野仙一監督「本当に悩みながら24人の選手をそろえた。投手を10人にするか11人にするか難しかった。
現時点では日本の最強メンバーと自負している。(選考してみて)一塁は日本人が少ない。
他には意外と外野手がいない。特に右翼を守れる外野手が非常に少ない。現役の監督、コーチには将来のいい選手を育てて欲しい。
(けが人が続出しているが)新井(貴浩)に昨日『(けがは)どうなんだ』と電話したら『必ず間に合わせます』という返事だった。
稲葉もそう。キャプテンはもちろん宮本だ。ぜひ我々の手助けをして欲しい。(自身のろっ骨骨折は)私はこうやってしゃべれれば大丈夫です」
メンバーはこちら。
▽投手(10人)……上原浩治(巨人)、川上憲伸、岩瀬仁紀(以上中日)、藤川球児(阪神)、ダルビッシュ有(日本ハム)、成瀬善久(ロッテ)、和田毅、杉内俊哉(以上ソフトバンク)、田中将大(楽天)、涌井秀章(西武)
▽捕手(3人)……阿部慎之助(巨人)、矢野輝弘(阪神)、里崎智也(ロッテ)
▽内野手(7人)……荒木雅博(中日)、新井貴浩(阪神)、村田修一(横浜)、宮本慎也(ヤクルト)、西岡剛(ロッテ)、川崎宗則(ソフトバンク)、中島裕之(西武)
▽外野手(4人)……森野将彦(中日)、青木宣親(ヤクルト)、稲葉篤紀(日本ハム)、G.G.佐藤=佐藤隆彦(西武)
これで最終決定ですかね。正式競技なのが今回で最後(?)のため、ぜひとも今まで取ったことの無い
金メダルを取ってもらいたいです。
が、やはり故障していたりシーズン中に本来の調子を出せていなかったりする選手がいるのが気になります。
それらの選手が果たして活躍できるのか。
上位に入るのは誰もが信じて疑わないですが、やはり優勝して欲しいですよね。
前回あんな記事を書いたものだから(?)、だいぶ間が空いたよ!!
まあガソリン代が999円/リットルまで上昇することはありえません。そんなことしたら人間誰も生き残れません。
しかし、いつのまにか1リットルあたりのガソリン代が自分の身長の数値を超えてもうちょっとで200円まで……。
自分はまだ車を持ってないのですが家族は持っているので直接打撃を受けているのに変わりはありません。
どこかで聞いた情報では200円くらいで上げ止まるらしいのですが、それでもねぇ。
GS 価格掲示板「200」出ない 原油高で悲鳴
石油元売り各社が、系列ガソリンスタンド(GS)の価格掲示板の改修を急いでいる。電光掲示方式では、百の位が「1」しか表示できないタイプが多く、このまま原油高騰が続きガソリン価格が200円台に乗ると表示できなくなるためだ。「改修費は1社当たり数億円規模」(大手元売り)といい、想定外の出費になっている。
コスモ石油は、系列スタンドのうち約450基の電光掲示板の改修工事に着手する。百の位の発光ダイオード(LED)を交換して「999円」まで表示できるようにする。ポリタンク(18リットル)1個単位の灯油価格の表示も現在は千の位が「1」しか表示できないため、LEDを交換して「9999円」まで表示できるようにする。最近開業したGSでは、すでに新型掲示板を設置したところもあるという。
石油情報センターが発表した7日現在のガソリン小売価格調査結果では、レギュラーの全国平均価格は1リットル=181.5円、ハイオクは192.4円。原油先物相場は11日も史上最高値を更新するなど原油高が収まる気配はなく、ガソリン価格は「いつ200円台になってもおかしくない」(昭和シェル石油広報部)状態だ。
他の石油元売り各社もコスモ石油と同様の対応を検討中。昭和シェル石油では「今月以降に新規開業するスタンドには999円まで対応できるタイプを設置していく」と話している。
まあガソリン代が999円/リットルまで上昇することはありえません。そんなことしたら人間誰も生き残れません。
しかし、いつのまにか1リットルあたりのガソリン代が自分の身長の数値を超えてもうちょっとで200円まで……。
自分はまだ車を持ってないのですが家族は持っているので直接打撃を受けているのに変わりはありません。
どこかで聞いた情報では200円くらいで上げ止まるらしいのですが、それでもねぇ。
国内ブログ総数は1690万、8割以上は更新されず
総務省・情報通信政策研究所がこのほど発表した国内のブログに関する調査によると、今年1月現在、
ネット上で公開されている国内ブログの総数は1690万で、1ヶ月に1回以上記事が更新されているアクティブなブログは
そのうち約300万と、約18%に過ぎなかった。
調査は、国内の20のブログサイト・ブログ検索サイトを対象に記事のクローリングなどで実施。
15歳以上のブログ開設経験者に対して2月15日から18日にかけてアンケート調査も行い、2351件の回答を得た。
アクティブブログは04年~05年にかけて急増したが、その後は約300万で横ばいが続いている。
現在、1ヶ月間に開設されているブログ数は40~50万。2001年1月以降に開設されたブログの総計
(削除済みのものを含む)は累計で約2240万だった。
毎月の新規書き込み記事数は04年から05年にかけ急増。その後はやや減少傾向で、近年は4000万から5000万程度だ。
国内ブログの記事総数は13億5000万件、データ総量は約42Tバイト(うちテキストは約12Tバイト)。
ブログの総データ量は、記事数や画像、動画の増加に伴い、毎月1.6Tバイト前後増えている。
うちはアクティブなblogですよーーーーー!!(胸を張って言う)
さて、元の記事にはグラフもあったんですが、やはりblog熱自体は減っているみたいですね。
mixiやモバゲー(?)などのコミュニティサイトに流れたのか、それとも面倒くさくなって更新しなくなったか。
アフィリエイトが問題になったり、自らの犯罪自慢をしちゃったりとblogの問題点、っていうのも多いですが、
私は私で淡々と更新しますよ。理由・目的はやはり自己表現の手段として、ですね。
右下についてるよ!これで私だ!さんにメールが送れる(なんだその宣伝)!!
裏blogで設置すべき事態に遭遇したため、いっそこっちでもつけてしまおうということに。
裏blogで設置すべき事態に遭遇したため、いっそこっちでもつけてしまおうということに。
mixiトップページ、7月7日にリニューアル
ミクシィは、SNS「mixi」のトップページを7月7日にリニューアルする。メニューをシンプルにし、
「日記を書く」ボタンを新たに設置。自分の更新履歴は左カラムにまとめるなど、
従来より分かりやすいユーザーインタフェースになっている。
ページ上部のメニューはこれまで2段にわたっていたが、1段にまとめてシンプルに。
トップページ上部中央にあった検索ボックスは右側に常設する。
「日記を書く」ボタンはプロフィール画像直下の目立つ場所に設置し、従来よりアクセスしやすくした。
自分の日記やフォトアルバムなどの更新履歴も左カラムでまとめて確認できるようにした。
中央カラムは「日記」「コミュニティ」「マイミクシィ」と3つのエリアに分け、それぞれの更新情報を一目でチェックできるように。
右カラムの「天気」メニューは「カレンダー」に変更し、その日誕生日のマイミクや自分の予定も確認できるようにする。
えと、もうちょっと動作を軽くしていただけると嬉しいのですが……。
と、mixiを使い始めてもう3年位にはなるのでしょうか。マイミクシィの数は29人ですが、まあまあ楽しくやっております。
出身の学校の話題など、コミュニティに参加して得られることも多いですし。
mixiでの犯罪自慢などが話題になった時期もあるだけに、まだまだSNSについて考えることは多そうですね。