昨日してきましたよー。
本来ならば11月末でもよかったみたいなので、ちょっと遅めなのかもしれません。
健康診断のときの血液採取に比べてずいぶんと痛くないような気がしますが、
これは針の問題なのか注射する人の腕なのか。
本来ならば11月末でもよかったみたいなので、ちょっと遅めなのかもしれません。
健康診断のときの血液採取に比べてずいぶんと痛くないような気がしますが、
これは針の問題なのか注射する人の腕なのか。
PR
昨日は忘年会でした!帰ったの日付変わって1時半→睡眠が仮眠にしか思えなかった。
今、サブブラウザとしてOperaを使っているわけですが、次々バージョンが変わっていくんですねー。
周りはFirefoxを勧めてきますが、まあブラウザ3つあってもねえ、というわけで保留。
Opera 10.0アルファ版がリリース
WebブラウザベンダのノルウェーのOperaソフトウェアは12月3日、次期メジャーバージョンとなる
Opera 10.0のアルファ版を公開した。2009年前半にベータ版、後半に正式版をリリース予定。
同社は前日にはバージョン9.6の正式版をリリースしている。(以下略)
今、サブブラウザとしてOperaを使っているわけですが、次々バージョンが変わっていくんですねー。
周りはFirefoxを勧めてきますが、まあブラウザ3つあってもねえ、というわけで保留。
赤ちゃん 出生体重、戦前を下回る 母体の痩せすぎ、喫煙が影響
減り続ける赤ちゃんの出生体重が、戦前の水準さえ下回ったことが26日までに分かった。
先進国で減っているのは日本だけ。要因は女性の痩せ志向で、喫煙やストレスなども絡む。
胎児期に発育が抑制されると、生活習慣病の危険が増すという。
専門医は女性の健康確保や胎児からのメタボ対策など、個人に加え社会全体の取り組みを訴える。
厚生労働省は昭和35年から10年ごとに行う乳幼児身体発育調査で、最新の平成12年調査結果を翌秋発表した際、
平均出生体重の減少について、「前回(平成2年)と比べやや減少」などと危機感を示さなかった。
この時の平均は男児3040グラム、女児2960グラム。
最高だった昭和55年の3230グラム、3160グラムから20年で約200グラムも減り、昭和35年平均も下回っていた。
しかし、最近になって板橋さんが戦前の記録を調べ直したところ、
昭和15~17年平均(3050グラム、2970グラム)さえ下回っていることが分かったのだ。
「成人の体格が大きくなっている先進国では出生体重も増加しており、減っているのは日本だけ。
海外の研究者も驚きをもって注目している」と板橋さん。
日本の出産適齢女性の平均身長も昭和22年の20歳で150.4センチ、26~30歳で149.44センチから、
平成17年は20歳158.3センチ、26~29歳158.5センチと8~9センチも大きくなっている。
にもかかわらず新生児が小柄化した背景には、過度の痩せ志向がある。厚労省の国民栄養調査で
同世代女性のBMI(肥満指数)平均は「ふつう」(18.5以上25.0未満)の範囲ながら、
昭和22年の22.4と22.0が平成17年に21.1、20.4まで下がっている。
痩せ志向はこういうことろにもつながってくるのですね。
栄養がしっかりしているように見えるのに、出生体重は減っている。
……飽食の時代にあって、人が食べるものをより自由に選べるようになったことが原因なのかもしれません。
他人の言うことを聞かない子供が目立ってきたのもこのあたりからつながっているような気がします。
ちなみに今日11/27は「あめゆ汁の日(=宮沢トシの命日)」。最近プッシュもしてないので私以外には忘れられています。
遠出して美術展を見に行き、
昼は外食で、
大きな書店に行き専門書を買い、
ついでにサラッと読める小説も買い、
環境定期(結構いろんなところやってるんですね)とかいう制度で安く帰ってきた。
こんな連休の過ごし方。
昼は外食で、
大きな書店に行き専門書を買い、
ついでにサラッと読める小説も買い、
環境定期(結構いろんなところやってるんですね)とかいう制度で安く帰ってきた。
こんな連休の過ごし方。
これが11月に入って3つ目のエントリとは……。忙しい要素はまだなんですけどね。
よかった統一で。
いや、SKに予選では負けてるし、最近の日本は韓国に勝てていないイメージが重いと思うので
それを回避したという点でよかったと思うのです。
とはいえ統一戦も辛勝だったので安心はできない……。中村に復調の兆しがあるので期待します。
野球もサッカーみたいに世界クラブチーム最強決定戦があればいいのにねえ。アジアだけじゃなく。
西武は統一と決勝戦へ SKまさかの敗戦/アジアシリーズ
アジア4ヶ国・地域のプロ野球リーグの覇者による王者決定戦「アジアシリーズ2008」は15日、
東京ドームで2試合が行われ、西武と統一(台湾)の決勝進出が決まった。
第1試合で日本勢として大会4連覇に挑む西武が天津(中国)に16-2で大勝。
ナイターで行われた統一-SK(韓国)は統一がSKに10-4で逆転勝ちした。
この結果、西武、統一、SKが2勝1敗で並んだが、失点率で西武と統一が決勝進出となった。
統一は劉芙豪の2本塁打など計4本塁打で10得点。一方SKは投手陣が乱れて八回に4失点し
得失点差で2年連続の決勝進出を逃した。
決勝戦は16日午後2時から東京ドームで行われる。
よかった統一で。
いや、SKに予選では負けてるし、最近の日本は韓国に勝てていないイメージが重いと思うので
それを回避したという点でよかったと思うのです。
とはいえ統一戦も辛勝だったので安心はできない……。中村に復調の兆しがあるので期待します。
野球もサッカーみたいに世界クラブチーム最強決定戦があればいいのにねえ。アジアだけじゃなく。
原巨人「奪回」あと1歩及ばず/日本シリーズ
<日本シリーズ:巨人2-3西武>◇第7戦◇9日◇東京ドーム
原巨人が02年以来の日本一を逃した。西武との雌雄を決する第7戦。2回に坂本勇人内野手が1号ソロを放つなど、
序盤で2点をリードした。しかし3番手越智大祐投手が踏ん張れず逆転負け。
「奪回」を掲げて臨んだシーズンだったが、あと1勝のところで及ばなかった。
悔いはない。ベンチに座る原監督は、動かなかった。同点に追いつかれた越智が連続四球を与え、
二死一、二塁のピンチを迎えていた。「越智に託した? そうです」と今季急成長を遂げた右腕に、すべてを懸けた。
しかし、無情にも平尾の決勝適時打が中前に抜けていった。
強気な采配が持ち味の原野球だが、最初に考えることは、いつも「誰と心中できるか?」という
自分への問いかけから始まる。制球を乱し、マウンドで苦しむ越智だが、
今季逆転優勝を成し遂げた原動力になったのも、また越智だった。3勝3敗に追いつかれた第6戦では、
今試合に備え温存した。7回からリリーフさせたが、状態は万全だった。「心中」するだけの要素は、そろっていた。
巨人も西武もお疲れ様でした。
ともに主力の一部を欠いての戦いでしたが、総合力で西武が勝ったのでしょう。
そういえば監督就任1年目での日本一は原監督以来のような気がします>渡辺監督
あとは、西武の方が選手起用がうまくいったということでしょうか。岸投手のリリーフとか、
最終戦の西口~石井~涌井リレーとか。
>年俸6億円(推定)ながら、18打数2安打で12三振した李
>年俸6億円(推定)ながら、18打数2安打で12三振した李
>年俸6億円(推定)ながら、18打数2安打で12三振した李
……もうね、(以下略
<大阪・梅田のひき逃げ>容疑者逮捕
大阪・梅田の繁華街で起きた鈴木源太郎さん(30)の死亡ひき逃げ事件で、殺人容疑などで逮捕された男は、
事件当時、逃走経路近くにある建築会社の従業員で、現在はミナミの街でホストをしていた。
「無免許」「飲酒運転」で鈴木さんを約3kmも引きずって死亡させ、逃走するという類を見ない悪質な事件。
先月21日の発生から15日で解決した。しかし、かけがえのない命を奪われた遺族らの怒りは消えない。
逮捕された吉田圭吾容疑者(22)は事件当時、大阪市此花区西九条2の建築会社に勤め、
近くのマンションで1人暮らしだった。鈴木さんをはねたとみられる社長名義の車は普段、
吉田容疑者が使っていたといい、事件後、車を建築会社の駐車場に戻してから逃走。
事件を起こした先月21日以降は出社せず、退職を申し出て行方をくらませていた。
しかし、捜査本部は、吉田容疑者がミナミでホストをしているとの情報をつかみ、捜査員が4日から周辺を警戒。
ホストクラブの店名は分からず、吉田容疑者の顔写真を手に聞き込みを実施していたところ、
吉田容疑者を発見した。
捜査本部の調べに対し吉田容疑者は「交差点で信号待ちし、発進した直後に、目の前に人がいて、
『ドン』という音がしてぶつかった。車の前に人が倒れていたのは分かっていた。タイヤで人を踏んだ感触があった」
と話し、鈴木さんをはねたことや、車で引きずっていることを十分に認識していたことを認めているという。
やっと解決。しかし、失われた人は戻ってきません。
この事件に関しては個人的には意外と解決まで長かった、という感覚を持っています。
しかし別のニュースにありましたがひき逃げ犯の検挙率は非常に高いらしく、
それが良い結果をもたらしたのだと思われます。
今思うこと
・日本シリーズが楽しみ。特に巨人VS西武は燃える。
・一応毎日PCには向かっているのだがblog記事は少ないまま、せっかくなので何か書こう
・朝青龍はもう十分良くやったと思う
・いくらウォン安といえども、それで韓流ブームが再興するかというと、しない
・休日の朝や午前勤務日の午後を無駄遣いしない、という気持ちが持てればいいのに
・日本シリーズが楽しみ。特に巨人VS西武は燃える。
・一応毎日PCには向かっているのだがblog記事は少ないまま、せっかくなので何か書こう
・朝青龍はもう十分良くやったと思う
・いくらウォン安といえども、それで韓流ブームが再興するかというと、しない
・休日の朝や午前勤務日の午後を無駄遣いしない、という気持ちが持てればいいのに