細々と、続けているblog。
見てくれている人など皆無に等しいblogですが、
たまに、たまに ふと書きたくなる時がある。
そうやって、ここにふらっとたどりつく。
まるで、遠くにある行きつけの店・・・。
普段はあまり行くことのない、行きつけの店・・・。
見てくれている人など皆無に等しいblogですが、
たまに、たまに ふと書きたくなる時がある。
そうやって、ここにふらっとたどりつく。
まるで、遠くにある行きつけの店・・・。
普段はあまり行くことのない、行きつけの店・・・。
PR
今年、何度目の記事なんでしょう・・・・・・。
今日は8月15日、お盆です。
今日だけ職場が休みという恵まれた環境なのですが、
家の中で特に何もせずゆったりと過ごしてしまいました。
最近は業務が増えた気がしており、毎日毎日が以前より重くのしかかって来ています。
周りに迷惑をかけることも、増えたような気がしています。
休みの日も、あまり休んだ気がしない。
このblogには、幸いにも少しだけアクセスがあるので、
見ているだろう方のために、私は生きているんだよと伝えたいです。
今日は8月15日、お盆です。
今日だけ職場が休みという恵まれた環境なのですが、
家の中で特に何もせずゆったりと過ごしてしまいました。
最近は業務が増えた気がしており、毎日毎日が以前より重くのしかかって来ています。
周りに迷惑をかけることも、増えたような気がしています。
休みの日も、あまり休んだ気がしない。
このblogには、幸いにも少しだけアクセスがあるので、
見ているだろう方のために、私は生きているんだよと伝えたいです。
新年度!!
今日は貴重な半ドンだったので、100円ショップに職場で使う文房具を買いに行きました。
「芯をほとんど使いきれてしまうシャープペンシル」というのが気になったので購入。
その他、書類の管理に必要なものを購入。
職場内にあるものでやりくりしようとすると、微妙に自分の価値観と合わない。
こういうのは、自己負担でやっていくしかないみたいですね。
今日は貴重な半ドンだったので、100円ショップに職場で使う文房具を買いに行きました。
「芯をほとんど使いきれてしまうシャープペンシル」というのが気になったので購入。
その他、書類の管理に必要なものを購入。
職場内にあるものでやりくりしようとすると、微妙に自分の価値観と合わない。
こういうのは、自己負担でやっていくしかないみたいですね。
今日、3月27日はメールマガジン「私だ!」の創刊日です。
2000年の事だよ!!!
あれから18年が経ってしまいました。私は、どれだけ成長したのでしょうか?
あまり成長してないのかも。記念なのでblogを更新してみました。
桜が満開に向かっていますね。次の週末あたりに、どこかに見に行きたいなあ。
たとえば職場からの帰り道、ちょっと寄り道して。
2000年の事だよ!!!
あれから18年が経ってしまいました。私は、どれだけ成長したのでしょうか?
あまり成長してないのかも。記念なのでblogを更新してみました。
桜が満開に向かっていますね。次の週末あたりに、どこかに見に行きたいなあ。
たとえば職場からの帰り道、ちょっと寄り道して。
3月に入ってから、体調のすぐれない日が続いている。
出会いと別れの季節、というのもあるかもしれないが、
今も 喉の焼けるような感覚が少しある。
喉の痛みに効く漢方薬、というのを処方していただいているが、
その医院にはもう行かなくなって半年、行く理由も今は事実上なくなってしまっている。
不安がある。未来への不安。出会いへの不安。
乗り越えてきた壁はたくさんあるけれど、一生壁はあり続ける。
出会いと別れの季節、というのもあるかもしれないが、
今も 喉の焼けるような感覚が少しある。
喉の痛みに効く漢方薬、というのを処方していただいているが、
その医院にはもう行かなくなって半年、行く理由も今は事実上なくなってしまっている。
不安がある。未来への不安。出会いへの不安。
乗り越えてきた壁はたくさんあるけれど、一生壁はあり続ける。
今回の芥川賞を「おらおらでひとりいぐも」という、永訣の朝から発想を得たタイトルの小説が
受賞したことは、密かな あめゆ汁 ブームにつながるのではないか?
つながりません。
受賞したことは、密かな あめゆ汁 ブームにつながるのではないか?
つながりません。
今年の振り返り。
先月の事、人生で初めて宗教の勧誘を食らいました……
それも、割と大きめのところだったので うっすらと団体名は聞いたことがあり、
「名前を聞いたことがある」というと明らかにうろたえるような態度になりました。
まあ、しつこくなくて良かったようななんというか。
ってのを、振り返りにしてもいいんでしょーか!!?
正直、収穫?はないよ。ないからさ。
先月の事、人生で初めて宗教の勧誘を食らいました……
それも、割と大きめのところだったので うっすらと団体名は聞いたことがあり、
「名前を聞いたことがある」というと明らかにうろたえるような態度になりました。
まあ、しつこくなくて良かったようななんというか。
ってのを、振り返りにしてもいいんでしょーか!!?
正直、収穫?はないよ。ないからさ。
8月16日は歩きました。
……この日は平日ですが、職場がお盆で休み、普段のフィットネスジムの会員契約外の時間だったので行けず……。
家から歩いて数分のところに、ツルハグループのドラッグストアの新店舗が建つそうで
予定地を見に行ってきました。
店名の表示はあったものの、まだいつから営業開始なのかは書かれておらず。
早く いつから始まるか示してほしいと思いながら帰りました。
……この日は平日ですが、職場がお盆で休み、普段のフィットネスジムの会員契約外の時間だったので行けず……。
家から歩いて数分のところに、ツルハグループのドラッグストアの新店舗が建つそうで
予定地を見に行ってきました。
店名の表示はあったものの、まだいつから営業開始なのかは書かれておらず。
早く いつから始まるか示してほしいと思いながら帰りました。
2017年上半期、このblogの記事の数……2つ!
これはblogやってる身としては、まずいんじゃないの?と、慌てて1記事書いてみます。
blog以外にモバイルゲームをやったり、リアルではフィットネスジムに行ったりと
blogを書く時間を取っていないことが理由なのですが、
最近は、ほんとtwitterとかinstagramとか増えましたねー。 でも私は、やらなくていいや。
まだまだblogで過ごそう。
これはblogやってる身としては、まずいんじゃないの?と、慌てて1記事書いてみます。
blog以外にモバイルゲームをやったり、リアルではフィットネスジムに行ったりと
blogを書く時間を取っていないことが理由なのですが、
最近は、ほんとtwitterとかinstagramとか増えましたねー。 でも私は、やらなくていいや。
まだまだblogで過ごそう。