忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
なんとなく今年の桜の開花シーズンが終わりつつあります。

毎年、自分は決まったところに桜の写真を撮りに行く散歩を計画するのですが、
今年は「不要不急の外出はしないように」とのお達しがあることもあり、
その散歩はしない予定であります。

通勤途中の車窓からながめる桜だけでいいのよ、
そう自分に言い聞かせながら過ごしています。
PR
この間、久しぶりに昔使っていたPCを起動しました。
2011年にウチで引退したWindows XPのPCだったのですが、
今のPCでCDを取り込むときに異常音がするので、昔のだったらどうだろう?と思い
試せるものなら試そうとしたものです。

電源コードも見つかったので、スイッチを入れると……

まず『再セットアップしますか?』という表示が現れる。しかし「しない」を選択して先に進む。
すると、「ボオオオ……」という悲痛な音と、赤く焼けたような画面。
そうだ、以前もこのような状況になったから(再セットアップのくだりはないけど)
PCの買い替えを決意したんだ。

起動して、画像ファイルの表示まで確認しましたが
時刻表示は2003年1月1日0時0分に戻っていて、
もうCDを取り込むという気にはならず、そのままそっとPCの電源を落としました。

このまま永遠の眠りに就くのだろう……
標準仕様からメモリを増設し、2002年から9年ほど頑張った先代PC。


そして、それを引き継いで9年弱使ってきた現PC。OSのサポートはこの間なくなった。
今はCDを取り込むときに異常音がする、2019年のスマートフォンとbluetoothのペアリングをしない(?)
くらいで、ほとんど問題なく使えてはいるのですが、
そろそろ買い替え時だなあと思っております。


参考までに型番……なんの参考?

先代PC NEC Lavie LC700/3D
今のPC NEC Lavie LL870/CS
あけましておめでとうございます(笑)

今日は19日だよ!


さて、昨年ついに、ガラケーからスマートフォンに変えました。
というのも、タブレット端末を途中から導入したので
スマートフォンの必要性をあまり感じなかったのですが、
そのタブレットの電源が頻回に落ちるようになってしまい、
これでは何もできない!!と思ったことから
即日機種変更に行きました。

それまでタブレットでやっていたゲームを小さな画面でするのは
多少違和感がありましたが、
やっと慣れてきたといった感じです。

そして、使い道のなくなったタブレットの置き所に悩む……
はい、今年の締めくくり11月27日のあめゆ汁大祭です。

twitterやってる宮沢トシ

まあ草なんか生やしちゃって、ずいぶん今風だなあ・・・。
『この現代に宮沢トシは1人で充分よ』がかっこいい。


宮沢トシと音楽教師との恋
気になる・・・・・・。ロマンスはあったのよ!!

宮沢賢治の贈り物「夢のトランク」
あめゆじゅとてちてけんじゃ……

のセリフは残念ながらありません(笑)

ないんかい!!
あったらあったで、それ亡くなる間際だからなあ・・・。







さて、今年は未来に向かって大きく前進する1年・・・というかラスト1ヶ月だったと思います。
このまま前に前に進んでいくことはできるのか!!?
裏のblogで、4年ぶりにコメントが付いたのに、2ヶ月間気付かないでいました。
スパムコメントの嵐を削除していたら偶然発見・・・
そもそも3ヶ月おき更新のblogなので意外と?気付きませんね。

コメントが付く、ということは、blogをやっている方・・・とりわけ、アクセス数が
そんなにないような所では、非常にモチベーションアップの材料となります。

こっちのblogは、直近のコメントは約1年半前
コメントが付くような記事を書こうという気力が・・・あまり出ない昨今ではありますが、
なんとかなんとかやっていこうと思っています。
こういうタイトルの記事が、いろいろなブログにあふれている・・・
と思っている私です。

前回のエントリ(=記事)から2ヶ月。
あのあと、体調激ヤバで、ついに「通常の体調不良」で
1日仕事を休むことになってしまいました。

おかげで、平成でやり残した宿題が一つ。
今話題の予防接種の問題です。

今でこそさまざまな種類の定期接種がありますが、
昔は定期接種でなかったものも、あるので・・・。抗体が・・・!
詳細は伏せますが、早い段階で残りの接種を終えておきたいです。
1か月のうち、半分くらいは喉が痛いことに悩まされている。

以前は漢方薬をもらってのんでいたのだが、その医院に行かなくなり大分たってしまったので
もう薬が底をついてしまった。

熱はなく、その他に変わった症状はない。

ここに書くことで、少しは症状が取れるといいなと思っている。
なんで取れると思うのか・・・、発散というか、そのあれだ、医学的効果は一切ないけれど、
気もまぎれるし・・・。
3週間ぶりにエアロビクスに行ってきました。

エアロ自体はここ3年くらいやっているのですが、
2週間はなんやかんやあって、行けず。
もちろん2月初めてのエアロでした。

2月から講座の難易度がアップしているみたいで、
以前からついてはいけてないのですが
やっぱり、ついていけない・・・。

リズムが半拍(?)になると、どうも足がついていかないです。
今年も、なーんも新世界に至ることなく1年が過ぎました!
仕事面では、部署のメンバーが変わって てんやわんやな状態になっていますが・・・。


しかし、いろんな場所に行くことができて、例年より少し多くの人と話ができたので
そういうのは、今後も続けていこうかなと思っています。
永訣の朝コンサート

「永訣の朝」という合唱曲はありますが、ジャズにしたらどんな感じなんでしょうか??




・・・・・・という書き出しから始まる、今年のあめゆ汁大祭。
今回も、特にやることがありません。

まああれですよ、今回もこのお祭りを行えるだけでも個人的にはうれしい。
「あめゆじゆとてちてけんじや」から派生した言葉「あめゆ汁取ってきて賢治や」。
その言葉の尊さを感じる、この日。


「永訣の朝」のリアルな情景が描かれた回想録 賢治の妹(シゲ)が見た賢治の姿
リアルあめゆ汁。
ビチョビチョと降る雨雪にぬれる兄に傘をさしかけながら(中略)
緑の松の葉に積もった雨雪を両手で大事に取るのを茶碗に受けて、
そして松の小枝も折って、病室に入りました
≪  1  2  3  4  5  6  7  8  ≫
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
あけました(返信済)
(01/06)
(01/02)
おひさです(返信済)
(08/05)
(03/27)
無題(返信済)
(12/08)
無題(返信済)
(12/10)
(11/11)
(11/11)
(10/24)
(10/21)
最新トラックバック
カウンター
忍者ブログ [PR]