今年、何度目の記事なんでしょう・・・・・・。
今日は8月15日、お盆です。
今日だけ職場が休みという恵まれた環境なのですが、
家の中で特に何もせずゆったりと過ごしてしまいました。
最近は業務が増えた気がしており、毎日毎日が以前より重くのしかかって来ています。
周りに迷惑をかけることも、増えたような気がしています。
休みの日も、あまり休んだ気がしない。
このblogには、幸いにも少しだけアクセスがあるので、
見ているだろう方のために、私は生きているんだよと伝えたいです。
今日は8月15日、お盆です。
今日だけ職場が休みという恵まれた環境なのですが、
家の中で特に何もせずゆったりと過ごしてしまいました。
最近は業務が増えた気がしており、毎日毎日が以前より重くのしかかって来ています。
周りに迷惑をかけることも、増えたような気がしています。
休みの日も、あまり休んだ気がしない。
このblogには、幸いにも少しだけアクセスがあるので、
見ているだろう方のために、私は生きているんだよと伝えたいです。
PR
今日、3月27日はメールマガジン「私だ!」の創刊日です。
2000年の事だよ!!!
あれから18年が経ってしまいました。私は、どれだけ成長したのでしょうか?
あまり成長してないのかも。記念なのでblogを更新してみました。
桜が満開に向かっていますね。次の週末あたりに、どこかに見に行きたいなあ。
たとえば職場からの帰り道、ちょっと寄り道して。
2000年の事だよ!!!
あれから18年が経ってしまいました。私は、どれだけ成長したのでしょうか?
あまり成長してないのかも。記念なのでblogを更新してみました。
桜が満開に向かっていますね。次の週末あたりに、どこかに見に行きたいなあ。
たとえば職場からの帰り道、ちょっと寄り道して。
3月に入ってから、体調のすぐれない日が続いている。
出会いと別れの季節、というのもあるかもしれないが、
今も 喉の焼けるような感覚が少しある。
喉の痛みに効く漢方薬、というのを処方していただいているが、
その医院にはもう行かなくなって半年、行く理由も今は事実上なくなってしまっている。
不安がある。未来への不安。出会いへの不安。
乗り越えてきた壁はたくさんあるけれど、一生壁はあり続ける。
出会いと別れの季節、というのもあるかもしれないが、
今も 喉の焼けるような感覚が少しある。
喉の痛みに効く漢方薬、というのを処方していただいているが、
その医院にはもう行かなくなって半年、行く理由も今は事実上なくなってしまっている。
不安がある。未来への不安。出会いへの不安。
乗り越えてきた壁はたくさんあるけれど、一生壁はあり続ける。
8月16日は歩きました。
……この日は平日ですが、職場がお盆で休み、普段のフィットネスジムの会員契約外の時間だったので行けず……。
家から歩いて数分のところに、ツルハグループのドラッグストアの新店舗が建つそうで
予定地を見に行ってきました。
店名の表示はあったものの、まだいつから営業開始なのかは書かれておらず。
早く いつから始まるか示してほしいと思いながら帰りました。
……この日は平日ですが、職場がお盆で休み、普段のフィットネスジムの会員契約外の時間だったので行けず……。
家から歩いて数分のところに、ツルハグループのドラッグストアの新店舗が建つそうで
予定地を見に行ってきました。
店名の表示はあったものの、まだいつから営業開始なのかは書かれておらず。
早く いつから始まるか示してほしいと思いながら帰りました。
2017年上半期、このblogの記事の数……2つ!
これはblogやってる身としては、まずいんじゃないの?と、慌てて1記事書いてみます。
blog以外にモバイルゲームをやったり、リアルではフィットネスジムに行ったりと
blogを書く時間を取っていないことが理由なのですが、
最近は、ほんとtwitterとかinstagramとか増えましたねー。 でも私は、やらなくていいや。
まだまだblogで過ごそう。
これはblogやってる身としては、まずいんじゃないの?と、慌てて1記事書いてみます。
blog以外にモバイルゲームをやったり、リアルではフィットネスジムに行ったりと
blogを書く時間を取っていないことが理由なのですが、
最近は、ほんとtwitterとかinstagramとか増えましたねー。 でも私は、やらなくていいや。
まだまだblogで過ごそう。
コメント欄を見ていると、多数の広告に混じってm-ushiさんからのあけおめコメントが。
見逃していました、こんな時期になってすいません・・・。
仕事や体調で色々と忙しいときもあると思いますが、
記念すべき日、見逃さないようにしたいです。
例えば誕生日。例えばblog開設日。そういうのを、細々と祝いたい。
見逃していました、こんな時期になってすいません・・・。
仕事や体調で色々と忙しいときもあると思いますが、
記念すべき日、見逃さないようにしたいです。
例えば誕生日。例えばblog開設日。そういうのを、細々と祝いたい。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
気が付けば、shinobiブログに移ってから10年半が経過してるんですね……。
これからも、こんな感じでやっていきたいと思います!
気が付けば、shinobiブログに移ってから10年半が経過してるんですね……。
これからも、こんな感じでやっていきたいと思います!
近所の桜スポットを見るため、散歩しました。
桜の状態は満開を過ぎて葉桜が見え隠れ。明日は雨の予報なので、
今年の桜シーズンは終わりかなーといったところです。
桜の写真でも貼りたいところなんですが、携帯からPCに画像ファイルを移動するのが面倒くさい。
いろいろな方法があると思いますが、何かおすすめあります?
桜の状態は満開を過ぎて葉桜が見え隠れ。明日は雨の予報なので、
今年の桜シーズンは終わりかなーといったところです。
桜の写真でも貼りたいところなんですが、携帯からPCに画像ファイルを移動するのが面倒くさい。
いろいろな方法があると思いますが、何かおすすめあります?
3月27日の日記をこちらに
何故かblog記事の新規作成&過去記事の編集ができなかったので、最新記事のコメント欄を使います。
今日3月27日はメルマガ時代の“私だ!”を開始した日です。
あれから16年。長いなあー。とりあえず記事の更新がこの先もできないようであれば……
難しいですね。
Soic 2016/03/27(Sun)16:50:46
おおっ、記事の更新ができるみたいですね。ただ、どうして昨日できなかったのか理由は分からず。
16年前……あの頃に戻りたいかと言えば微妙ですね。戻るならもっと、もっと前だ。